注文住宅を建てようと考えたとき、頭の中にあるイメージだけで理想の住宅を建てるのは至難のワザ。
家族間で話し合う際はもちろん、建築家や設計士と打ち合わせる際にも、何かしらの下地は必要不可欠ですよね。
ヘアカタログで髪型を参考にするように、注文住宅のカタログがあれば、完成形をイメージしたり、誰かに共有したりといったことがスムーズにできます。
「間取り(プラン)」とは、住まいの部屋や建物の配置のこと。
いまどきは部屋数よりも、広めのリビングやテラス、スキップフロアなどで、
敷地を上手に活用しつつ、家族とのつながりを重視する形に変わってきているようです。
断熱性・気密性を高めた燃費の良い住宅でも、やはり最初から空調に頼るのではなく、日本の風土や日本家屋に必要な「調湿性・通気性」、「通風性・遮熱性」を備えた、パッシブデザインを取り入れ、 「空調を必要としない毎日」 を増やす省エネ住宅にすることが、これからの住まいのあり方です。
軒の出せるところは出し、出せないところでも、ちょっとした庇があるだけで、雨の日等はとても機能的で、また外壁も傷みません。
夏の熱い日射しを遮断し、冬の暖かい日射しを取り込む庇や軒の役割はとても重要です。
・戸建ての間取り
戸建て住宅をはじめ家は、リフレッシュの場だけではなくて、日常生活の全てを内包する場所で、まさに衣食住の全てを受け止めてくれる所です。
その中でも戸建ての間取りを考えるうえで、最も重要になるのは日々の生活に直結する家事のしやすい家と言う点でしょう。
家事を熟考した間取りを考えるにあたっては、まず家事のためどの部屋をどのように通過する必要があるのかなど、家事動線を整理することが大切です。
そうするとスムーズな家事動線が実現できる間取りも考えやすくなります。
しかし、いくら家事動線が大事といっても、そのために他の家族が不快感を覚える間取りでは、家族で暮らす戸建て住宅としては問題てす。
ですから家事動線だけではなくて、家族の生活動線も同時に考えることも重要で、その際に間取りの実例を参考にすることをおすすめします。
成功した実例はもとより失敗した実例を参考にすることも大事で、これにより家事動線や家族の生活動線を考えた間取りが実現できるのです。